Rechercher dans ce blog

Monday, August 1, 2022

入社10年、ずっと最低賃金 企業は板挟み「やる気そがずに採算も」 - 朝日新聞デジタル

 今年は最低賃金(時給)が全国加重平均で31円引き上げられ、961円となる見通しとなった。引き上げ額は過去最大だ。ただ、こうした引き上げが賃金全体にどこまで波及するかは見方が分かれる。川口大司・東大教授らの研究では、波及効果は最低賃金より15%ほど高い賃金で働く人までに限られるとしており、賃金の底上げ効果がどこまであるかは不透明だ。

 最低賃金の大幅引き上げは働き手には朗報だが、英国やフランスなどは時給1500円前後に引き上げており、日本は他の先進国に比べると低水準だ。

 「最低賃金を上げるなら、手取り月20万円ほどをもらえるように、がつんと上げて欲しい」

 東京都内に住む鈴木真貴さん(49)はそう話す。出版関係の会社でアルバイトとして働く。約10年前に入社して以来、時給は都の最低賃金に張り付いたまま。今は1041円だ。

 週6日働き、月収は手取りで…

Adblock test (Why?)


入社10年、ずっと最低賃金 企業は板挟み「やる気そがずに採算も」 - 朝日新聞デジタル
Read More

No comments:

Post a Comment

羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか | NHK | 羽田空港事故 - nhk.or.jp

このため、事故発生当初、日本航空機の消火にあたった3台の消防車すべてで、左側の主翼への放水を続けたということです。 その後、胴体部分すべてが焼け落ちました。 また、事故発生から5分後の午後5時52分ごろ、消防が日本航空機から脱出した乗客に対し、その場から離れるよう避難誘導を...