Rechercher dans ce blog

Friday, June 30, 2023

JPモルガンなど米大手行が相次ぎ増配発表ストレステスト通過後 - ブルームバーグ

米大手銀行は米連邦準備制度理事会(FRB)による今年のストレステスト(健全性審査)を通過した後、 JPモルガン・チェースウェルズ・ファーゴモルガン・スタンレーゴールドマン・サックス・グループが主導する形で相次いで増配を発表した。

  当局が今年のストレステストを受けた最新の株主還元の株主への公表を解禁したことから、JPモルガンなどは6月30日の通常取引終了後に増配を発表した。ストレステストの結果、資本要件強化に直面するシティグループも四半期配当を1株当たり2セント引き上げた。

  6月28日に公表されたストレステスト結果によると、対象とされた米大手銀全23行が深刻な世界的リセッション(景気後退)や不動産市場の混乱を乗り切れるとされた。例年通りならストレステストを通過すれば各行は増配と自社株買いによる多額の株主還元を発表する下準備が整う。

  しかし銀行は今後、バーゼル3規制や、今年の地銀破綻を受けた連邦準備制度の監督の見直しなどさらなる当局の精査を見込んでいる。このため大半の銀行は投資家に対し、先行きがより明確になるまでは大規模な自社株買いは控える可能性があると警告している。

銀行 新たな四半期配当 従来の四半期配当
シティグループ 53セント 51セント
ゴールドマン 2.75ドル 2.50ドル
JPモルガン 1.05ドル 1ドル
モルガン・スタンレー 85セント 77.5セント
ウェルズ・ファーゴ 35セント 30セント

  

原題: JPMorgan, Wells Fargo Lead Dividend Boosts After Stress Test (2)(抜粋)

Adblock test (Why?)


JPモルガンなど米大手行が相次ぎ増配発表-ストレステスト通過後 - ブルームバーグ
Read More

出生率西高東低が鮮明に 徳島宮崎が健闘 - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


出生率「西高東低」が鮮明に 徳島・宮崎が健闘 - 日本経済新聞
Read More

有効求人倍率最高は福井1.84倍 神奈川のみ1倍割れ - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


有効求人倍率、最高は福井1.84倍 神奈川のみ1倍割れ - 日本経済新聞
Read More

米当局商業不動産のストレス抱える借り手を支援するよう銀行に要請 - ブルームバーグ

米銀行監督当局は金融機関に対し、商業用不動産市場でストレスに直面している信用力のある借り手に協力するよう求めている。

   米連邦準備制度理事会(FRB)と 連邦預金保険公社(FDIC)、通貨監督庁(OCC)、全米信用組合協会(NCUA)は29日に示したガイダンスで、金融機関は優良顧客に「慎重かつ建設的に協力」すべきだとした。今回の声明は、2009年に発表した債務再調整に関する指針を更新したもの。

  不動産オーナーは借り入れコストの急上昇で圧迫されており、カナダの資産運用会社ブルックフィールドや、パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)傘下のオフィスビル・オーナーは債務を履行できなくなっている。

  借り入れコストの上昇で資金調達が複雑化した上に、レイオフとリモートワークの普及でテナントの撤退が相次いでいることから、オフィスビル・オーナーは特に苦しい状況にある。

  新指針は金融機関に対し、支払い延期への同意や部分返済の受け入れ、他の支援策を含む短期的な債務再調整を行うよう勧告している。会計方針変更についても指針を示した。

  今年、4000億ドル(約57兆9000億円)近い商業用不動産ローンが期限を迎える中、金融機関は難しい交渉に臨むことになる。MSCIリアル・アセッツによると、商業用不動産のディストレスト資産は今年1-3月(第1四半期)に640億ドルに迫った。

原題: US Asks Lenders to Help Firms with Commercial Real Estate Stress(抜粋)

(背景などを追加して更新しました。アップ前の記事は一部に自動翻訳を利用しています)

Adblock test (Why?)


米当局、商業不動産のストレス抱える借り手を支援するよう銀行に要請 - ブルームバーグ
Read More

Wednesday, June 28, 2023

大手電力9社の株主総会脱原発など株主提案は否決 - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


大手電力9社の株主総会、脱原発など株主提案は否決 - 日本経済新聞
Read More

Tuesday, June 27, 2023

ECBピーク金利に達したと近く宣言できないラガルド総裁 - ブルームバーグ

欧州中央銀行(ECB)は歴史的な利上げサイクルの終了を近く宣言することはできないだろうと、ラガルド総裁が述べた。

  同総裁は27日、ポルトガルのシントラで開催中のECB年次フォーラムの基調演説で「ECBが近い将来に完全な自信を持ってピーク金利に達したと宣言できる可能性は低い」とし、「見通しに大きな変化がない限り、7月も利上げを続ける」と語った。

ラガルド総裁(ポルトガルのシントラで)

Source: Bloomberg

  総合インフレ率は低下してもコアインフレ率が高止まりする中で、ECBの引き締め最終段階が注目を集めている。エコノミストの過半数はECBが7月に中銀預金金利を3.75%とした後に利上げを停止すると予想しているものの、短期金融市場は年内に4%前後でピークを付けるとの見方を織り込んでいる。

  問題は利上げの効果がどの程度の遅れで経済に浸透していくかだ。

  ラガルド氏は引き締めの初期の効果が見え始めているとし、金利変動に敏感なセクターである製造業と建設に特に顕著だと指摘。その上で、「実際に政策の伝達がどの程度強いかが、利上げのインフレに対する効果を左右するだろう。それが政策軌道の見通しに反映されることになる」と述べた。

  経済の動向は悪化している。26日発表されたドイツの Ifo景況感指数は予想外の大きな低下だった。先週の データはユーロ圏経済の勢いが6月にほぼ失速したことを示した。

  カザークス・ラトビア中銀総裁は27日ブルームバーグテレビジョンに、ユーロ圏の経済は「軟化」の方向にあるが、それだけでインフレ率を低下させるほどの弱さではないと指摘、7月より後の利上げの可能性を示唆した。

ECBの利上げ、7月の後もあり得る-カザークス氏

  リトアニア中銀のシムカス総裁も夏の後の利上げの可能性を排除せず、「9月も利上げを続けたとしても驚かない」と述べた。

  ベルギー国立銀行(中銀)のウンシュ総裁はマーケット・ニュース・インターナショナル(MNI)とのインタビューで、現時点から9月会合までに発表される3回のインフレ統計で、コアインフレが毎回低下した場合のみECBは9月に利上げを停止すべきだとの考えを示した。

relates to ECB、ピーク金利に達したと近く宣言できない-ラガルド総裁

Source: Bloomberg Economics

  ピーク金利の水準がどうなるにせよ、金利はその水準でしばらく据え置かれることになりそうだ。

  ラガルド総裁は「金利を『必要な限りピーク水準に』据え置くことを明瞭に伝える必要がある。それにより、利上げが尚早な政策転換の期待を引き起こすのを防ぎ、過去の行動の効果を完全に実現させることができる」と述べた。

  総裁はまた、インフレで目減りした所得を取り返そうと労働者が賃上げを求める中で、「インフレプロセスの第2段階」が勢いを増していると指摘。「より執拗(しつよう)なインフレに対しては、より執拗な政策が必要だ。いま十分に引き締めるだけではなく、インフレプロセスの第2段階が解消されたと確信が持てるまで景気抑制的な状態を保つ必要がある」と語った。

関連記事:

原題: Lagarde Says ECB Won’t Be Able to Declare Rate Peak Soon (3)Lagarde Says ECB Won’t Be Able to Declare Rate Peak Soon (1)、Wunsch: Core CPI Must Fall Next 3 Times for ECB Sept. Pause: MNI(抜粋)

 

(ウンシュ・ベルギー中銀総裁の発言を第9段落に追加します)

Adblock test (Why?)


ECB、ピーク金利に達したと近く宣言できない-ラガルド総裁 - ブルームバーグ
Read More

Monday, June 26, 2023

東洋建設株主提案の取締役が過半に 総会で7人選任 - 日本経済新聞

東洋建設が27日開いた定時株主総会で、大株主である任天堂創業家の資産運用会社「ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス(YFO)」が提案していた取締役候補9人のうち7人が賛成多数で可決され選任された。会社側が提案していた11人は6人が選任された。取締役は計13人で株主が提案した取締役が上回ることになる。株主提案の取締役が過半を占めるのは珍しい。

YFOは東洋建にTOB(株式公開買い付け)を提案しており、新体制で検討が進む可能性がでてきた。

総会は東京都千代田区の本社で開いた。会社提案と株主提案合わせて9つの議案を諮った。取締役選任ではYFOが提案した9人のうち、業務執行にあたる社内取締役2人を含め7人が可決、選任された。株主が提案された社内取締役候補が選任されるのも異例だ。

会社側は11人を提案していたが、選任されたのは新社長候補としていた大林東寿氏を含め6人にとどまった。

東洋建を巡ってはYFOが22年5月、友好的な協議を前提として1株1000円でのTOBを正式提案した。東洋建側が賛同せず、TOBは実施できていない。

YFO側は23年1月、定時株主総会で武沢恭司社長ら3人の取締役選任に反対することを表明。4月には社内取締役を含めた9人の取締役選任を株主提案した。東洋建側は5月、武沢氏ら4人が取締役を退任し、武沢氏の後任に大林氏が昇格する人事案を発表。取締役候補の過半を社外とするなど、ガバナンス強化の姿勢を打ち出していた。

東洋建は27日、「本日の採決の結果は株主の判断で、尊重して受け入れる」とコメントした。

株主総会は午前10時から開かれ、前年より2人多い31人の株主が出席した。開催時間は集計も含めて約2時間と、22分だった前年から大幅に伸びた。総会に参加した都内在住の個人投資家(60)は「改革が必要だと感じた」とし、会社側が提案した取締役候補案にはすべて反対し、YFO側が提案した取締役に賛成した。会社側の候補全員と、YFO側社外取締役候補全員に賛成したという個人投資家(49)は「会社の戦略に賛成も反対もしないが、外部の目線を入れることは重要だと思う」と語った。

【関連記事】

ニュースレター登録

Adblock test (Why?)


東洋建設、株主提案の取締役が過半に 総会で7人選任 - 日本経済新聞
Read More

日産きょう株主総会 ルノーとの最終契約焦点に - 日本経済新聞

エキスパートにお便り

日経電子版をご利用いただき、ありがとうございます。 エキスパートへのメッセージを、以下のフォームよりご入力ください。 ご入力内容は、Think!事務局が確認してサービス改善の参考にさせていただきます。
※すべてのメッセージをエキスパートにお伝えするとは限りません。
※このフォームからのメッセージに対する返信は行っておりません。予めご了承ください。

Adblock test (Why?)


日産、きょう株主総会 ルノーとの最終契約焦点に - 日本経済新聞
Read More

円安進行神田財務官による円安懸念発言為替介入リスクの高まりに十分注意を マット今井のトレードアイディア 2023年6月26日 - マネ育チャンネル

マット今井のトレードアイディア

現在も円安傾向が続いていますが、日本政府からの円安懸念発言が、強めになってきています。今朝、財務省の神田財務官が発言していますが、その概要は「為替の行き過ぎた動きには適切に対処したい。」「為替相場は足元は急速で一方的である」「どんな場合でもあらゆるオプションが可能」というものです。これは、現在の円安はスピードも速すぎるし、一方的すぎるので、円買い介入をするかもしれませんよ、とのメッセージを出していると読めます。
ファンダメンタルズは、依然として円安基調を作り出す状況になっていますが、当局の為替介入リスクは高まっていることには十分注意をする必要があります。円売りポジションを持つ場合も近いところにストップロス注文をいれておくことを忘れないようにしておきましょう。

【ドル/円(USD/JPY) 日足チャート】

「為替チャート|米ドル/円(USDJPY)|60分足」はこちら

imai.jpg 株式会社マットキャピタルマネージメント 代表取締役
今井雅人
1962年生まれ、岐阜県下呂市出身。上智大学卒業後、1985年に三和銀行入行、1987年よりディーリングの世界に入る。1989年から5年間シカゴに赴任、その間多くの著名トレーダーと出会う。日本に戻ってからは為替部門に従事。2004年3月までUFJ銀行の為替部門の統括次長兼チーフディーラーを勤めていたが、同年4月に独立。内外の投資家にも太いパイプを持ち、業界を代表するトレーダーとして活躍するが、2009年8月第45回衆議院選挙に立候補し、初当選。現在は、経済アナリスト活動など多忙な毎日を送る。元東京外為市場委員会委員、東京フォレックスクラブ理事歴任。株式会社マットキャピタルマネージメント代表取締役。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。

Adblock test (Why?)


円安進行!神田財務官による円安懸念発言、為替介入リスクの高まりに十分注意を マット今井のトレードアイディア 2023年6月26日 - マネ育チャンネル
Read More

債券上昇景気懸念で海外金利が低下10年債利回り月以来の低水準 - ブルームバーグ

26日の債券相場は上昇。前週末の欧米市場で予想を下回る総合購買担当者指数(PMI)を受けて景気後退懸念が強まり、欧米の長期金利が低下した流れを引き継いだ。新発10年債利回りは0.35%と4月3日以来の低水準になるなど、午後の取引で上げ幅を拡大した。

  三井住友トラスト・アセットマネジメントの稲留克俊シニアストラテジストは、PMIの低調な結果や先週の英中央銀行の大幅利上げなどにより「経済のグローバルな先行き不安がある」とし、金利低下方向の環境だと話していた。

新発国債利回り(午後3時時点)

  先物 2年債 5年債 10年債 20年債 30年債 40年債
  149円1銭 -0.080% 0.045% 0.350% 0.945% 不成立 1.365%
前日比 23銭高 横ばい -1.0bp -1.5bp -2.0bp  ー -1.0bp

  ただ、高値警戒感も強まっており、ここからの上値は限定的との見方もある。岡三証券の鈴木誠債券シニアストラテジストは「10年債の節目0.35%近辺や1%割れの20年債入札は警戒感がある」と指摘した。

  一方、三井住友トラスト・アセットの稲留氏は27日に予定される20年債入札について、景気懸念による海外金利の低下という環境を考えれば、「金利水準が多少低くてもこなせるのではないか」と述べた。

先物中心限月の推移

  日銀は午前の金融調節で10年国債を0.5%の利回りで無制限に買い入れる指し値オペを通知。債券先物の決済に使われる受渡適格最割安銘柄(チーペスト)対象の同オペも継続した。

関連記事

Adblock test (Why?)


債券上昇、景気懸念で海外金利が低下-10年債利回り4月以来の低水準 - ブルームバーグ
Read More

Sunday, June 25, 2023

日本株道半ばの失地回復 2兆円企業90社どまり - 日本経済新聞

日本株の上昇がスピード調整に差し掛かり、前週は利益確定売りに押されて日経平均株価が11週ぶりに反落し3万2781円で終えた。割安さへの再評価で1990年3月以来の水準まで駆け上がっても世界株の中で存在感はなお低い。失地回復は緒に就いたばかりだ。 

「日本株の上昇相場がもう終わりとは思わない。息の長い(企業業績などの)改善を強く信じている」。米資産運用大手ティー・ロウ・プライスのグローバル株式運用...

Adblock test (Why?)


日本株、道半ばの失地回復 「2兆円企業」90社どまり - 日本経済新聞
Read More

シリコンアイランド復活へ中九州横断道路TSMC熊本進出など受け政府が整備加速写真 - 読売新聞オンライン

記事を読む

 半導体受託製造の世界最大手・台湾積体電路製造(TSMC)など半導体関連企業が熊本県菊陽町一帯に進出することを受け、政府は熊本市北部と大分市を結ぶ「中九州横断道路」の整備を加速させている。政府は半導体事業を経済安全保障の…

Adblock test (Why?)


「シリコンアイランド」復活へ「中九州横断道路」…TSMC熊本進出など受け政府が整備加速:写真 - 読売新聞オンライン
Read More

Saturday, June 24, 2023

ドコモ新料金irumoeximoに感じるモヤモヤの正体--ahamoのシンプルさはどこへ - CNET Japan

 NTTドコモは7月1日より新料金プラン「irumo」「eximo」を開始する。

 従来のデータ容量をあまり使わない人向けのプラン「ギガライト」は、使えるデータ容量に対して金額が高めで、割高な印象があった。そのため、ドコモユーザーであまりスマートフォンを使わない人はUQモバイルやワイモバイルなど他社に流出していたとされる。

 そこで「irumo」では、0.5GB、3GB、6GB、9GBといったデータ容量を設けることで、ユーザーの解約抑止につなげたいようだ。


 すでに流れているirumoのCMでは、キャラクターに「OCNモバイルONE」のCMを担当していた石原さとみさんを継続して起用。石原さとみさんが青い服を脱ぎ捨て、irumoのイメージカラーである緑の服になるというCMとなっていた。青は、NTTドコモがエコノミーMVNOとして提供していたOCNモバイルONEのイメージカラーであり、まさに「irumoはOCNモバイルONEを引き継いだもの」と見るのが妥当であろう。

 OCNモバイルONEはMVNOとして、かつてNTTコミュニケーションズが運営していたが、同社がNTTドコモの子会社となり、法人事業に特化するということで、NTTレゾナントに事業が譲渡されていた。しかし、そのNTTレゾナントも7月1日にはNTTドコモに吸収合併されるということで、MVNOではなく、NTTドコモの料金プランである「irumo」にリニューアルという形で、再出発したようだ。

「ドコモブランド」を絶対的に信頼するシニア層に訴求

 新料金プランの発表会では、irumoは「ドコモショップでの手厚いサポート」が売りとしていた。


 OCNモバイルONEはMVNOであったため、サポートが受けにくいという背景があった。また、NTTドコモの料金プランではないため、一度、NTTドコモを解約してから、OCNモバイルONEを契約しなくてはならないという手間があった。

 そもそも、シニア層は、NTTドコモブランドに絶対の信頼を寄せており、「NTTドコモをやめて、聞いたことのないOCNモバイルONEなんて契約したくない」という人も多かったようだ。

 今回、irumoはNTTドコモの料金プランという立て付けであるため、ドコモユーザーが気軽に乗り換えられるようになっているのがポイントだ。

Adblock test (Why?)


ドコモ新料金「irumo」「eximo」に感じるモヤモヤの正体--「ahamo」のシンプルさはどこへ? - CNET Japan
Read More

新型アルファードとヴェルファイアはどっちが好み 2台の外観を深掘りしてみた | ENGINE (エンジン) |クルマ時計ファッション男のライフスタイルメディア - ENGINE WEB

8年ぶりにフルモデルチェンジしたトヨタの最高級ミニバン、新型「アルファード」と「ヴェルファイア」の構成要素を部分的にクローズアップ。ここではエクステリアに注目する。

全長以外はほぼ先代と同じ

まずはボディ・サイズ。新型の全長×全幅×全高はアルファードが4995×1850×1935(19インチは1945)mm、ホイールベースは3000mm。先代と比べると全長が45~60mm長く、全高がモデルによって5mm高い一方で、全幅とホイールベースは同値となっている。トヨタ・ブランドとしては全長5m、全幅1850mmに収めることは必須だったという。これによりハイルーフに対応する一般的な機械式駐車場に入庫が可能だ。ちなみに、新型アルファード&ヴェルファイアと兄弟関係にある新型レクサスLMの全長×全幅×全高は5125×1890×1955mmで、ホイールベースは変わらないものの、ボディ・サイズはひと回り大きい。



次世代の高級を狙う

新型のエクステリアのテーマは「フォースフル×インパクト・ラグジュアリー」。力強さと躍動感で次世代の高級を狙う。歴代モデルで培われてきた力強さと躍動感を強化し、わかりやすい豪華さを時代にあった上質さと共に表現したと説明されている。

全体のモチーフは闘牛のような大きな筋肉の塊が力強く突進する姿。フォルムはボディ・サイズをフルに使って、躍動感ある造型とした。

逆スラントを採用

フロント・エンドは止まっていっても動きを感じるように逆スラントを採用。初代は横方向の広がりを、2代目と3代目はグリルの上下方向を強調するデザインだったが、4代目となる新型は大面積のフロント・グリルとスリムな横長のヘッドライトで一体化を図り、ワイド感と堂々とした風貌を実現した。

ボディ・サイドは先代の倍近い抑揚を持たせたることで面に変化を与えている。また、伸びやかさを演出するため、サイド・ウインドウは前席と後席の部分を融合し、一筆書きのメッキ・モールで勢いを表現。前後ドアの境目にある闘牛の角のように前方へ鋭く突き出したモールディングの脇にはエンブレムが組み込まれている。

「王道」vs「こだわり」

これらの基本デザインをベースに、アルファードは「王道」、ヴェルファイアは「こだわり」をテーマにディテールでの差別化が図られた。ただし先代と比べると、ボディ・パネルをすべて共有するなど両者の差はかなり小さくなっている。

主な違いはフロントまわりで、アルファードはドット風グリルとそれに一体感を持たせたウインカーと兼用するデイタイム・ライト、パネル面の広いバンパーを組み合わせる。一方のヴェルファイアは、横長のバーが並ぶグリルと開口部の大きいバンパー、シャープな造形のデイタイム・ライトでアグレッシブなムードを持たせた。さらに、下位グレードの「Zプレミア」ではフロントまわりの漆黒メッキやリアまわりのスモークメッキ、ホイールのブラック・スパッタリング塗装やボディと同色化したドア・ハンドルの採用により精悍さや塊感をより強くアピールしている。なお、リアまわりはテールライトとガーニッシュのデザインが別意匠になるほか、バンパーの形状も異なる。

アルファードに新色を設定

抑揚のある造型を際立たせるために新規開発されたボディ・カラーがプレシャスレオブロンドだ。ベース層とクリア層の間にブロンズメタルの超薄膜層を挟む塗装構成により、陰影が強く、ハイライトが白く抜ける色調を実現。これはアルファード専用色となる、そのほかのボディ・カラーはアルファード/ヴェルファイアともにパールホワイトとブラック2色だ。

歴代の特徴をさらに強化し、より迫力が増した新型アルファード&ヴェルファイア。ユーザーに支持されたポイントを存分に研究した、正常進化版といえそうだ。

文=関 耕一郎

(ENGINE WEBオリジナル)

Adblock test (Why?)


新型アルファードとヴェルファイアはどっちが好み? 2台の外観を深掘りしてみた | ENGINE (エンジン) |クルマ、時計、ファッション、男のライフスタイルメディア - ENGINE WEB
Read More

日産内田社長がグプタCOO監視との内部告発を調査 - ロイター (Reuters Japan)

[東京/パリ 24日 ロイター] - 日産自動車の内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)がアシュワニ・グプタ最高執行責任者(COO)を監視していたと執行役員の1人が内部告発し、同社が調査を開始したことが分かった。事情を直接知る関係者4人が明らかにした。

6月24日、 日産自動車の内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)がアシュワニ・グプタ最高執行責任者(写真)を監視していたと執行役員の1人が内部告発し、同社が調査を開始したことが分かった。英サンダーランドの同社工場で2021年7月撮影(2023年 ロイター/Phil Noble)

内部告発をしたのは、かつてカルロス・ゴーン元会長の不正に一部関与しながら司法取引で捜査に協力したハリ・ナダ専務執行役員。現在は訴訟対応や会社として対処すべき重要課題などの特命業務を担う。4月19日付で独立社外取締役に内田氏を告発する文書を送った。

内部告発があったことは英紙フィナンシャル・タイムズなどが先に報じたが、ロイターがこのほど告発文書を確認、詳細な中身が判明した。グプタ氏への監視、仏ルノーとの関係を巡る経営陣の分裂、ルノーの電気自動車(EV)新会社に知的財産を移転することへの懸念に触れている。ナダ氏は日産の人事、法務、知的財産の各責任者にも文書を送付した。

同文書の中でナダ氏は、内田社長が長期間にわたってグプタ氏を監視したと主張。ルノーとの協議を合意させる上で内田氏はグプタ氏が障害になると考え、排除しようとしたとしている。

同文書と関係者4人によると、2019年にCOOに就任したグプタ氏は、内田社長がルノーと最終合意をしようとしているアライアンスの見直し条件に疑問を呈していた。

日産はロイターの取材に対し、「現在、独立した第三者機関を採用し、事実の検証ならびに適切な対応を行っている」と回答した。ロイターはグプタ、ナダ両氏にコメントを求めたが、回答を得られていない。内田社長には日産を通じてコメントを求めたが、同社は応じなかった。

関係者の1人によると、内部告発に対する調査は5月下旬に始まったが、ロイターは誰が調査しているのか特定できていない。また、ナダ氏は内田氏がグプタ氏を監視しているとする根拠を文書の中で詳述しておらず、ロイターも実際に監視が行われていたかを確認できていない。

企業の不正調査などに詳しい竹内朗弁護士は、会社が従業員や役員を監視することについて、一般的に、貸与したパソコンや携帯電話を調べることは問題ないと語る。一方、個人が所有する携帯などにまで及ぶと問題になる可能性があると指摘する。

社外での行動を監視することは、「会社にとって問題となる行為が社外で行われると合理的に想定される場合には問題はない」と説明。「そうでない場合には社外の行為は私的領域になるため、私的領域への過度の干渉として問題とされることがある」と話す。

<ハラスメント疑惑>

日産は5月12日、次期CEO候補ともみられていたグプタ氏が任期満了で6月27日の株主総会後に取締役を退任すると発表した。さらに6月17日、同氏が「新たなキャリアを追求するため」6月末に退社すると発表した。

しかし、ナダ氏の内部告発文書によると、グプタ氏の行動について社内通報が寄せられ、4月10日の週にグプタ氏の行いに関する疑惑を精査し、日産が同氏の退任を求めた。この件の調査はアンダーソン・毛利・友常法律事務所が主導したとしている。関係者3人によると、通報は女性従業員からで、グプタ氏によるハラスメントを訴える内容だった。

関係者1人によれば、疑惑が持ち上がったのは3月。日産がグプタ氏の退社を発表した時点で調査は終わっていなかったという。ロイターはハラスメントの具体的な内容や調査結果を独自に確認できなかった。同事務所にも尋ねたが、コメントを控えた。

<ルノーとの交渉に懸念>

ナダ氏の告発文書の内容は、5年前にゴーン元会長が逮捕されて以降、ルノーとの関係を巡って日産社内の意見が割れたままであることを浮き彫りにした。

日産とルノーは2月、1999年以来続いてきた資本関係を見直し、互いの出資比率を15%に揃えることで合意した。ルノーが設立するEV新会社に日産が最大15%出資することも決めた。今年半ばまでに両社の取締役会で最終決定することを目指していたが、年末までずれ込む見通しと関係者2人は話している。

ルノーの事情に詳しい関係者によると、ジャンドミニク・スナール会長やルカ・デメオCEOら同社幹部もグプタ氏が両社の合意を邪魔しようとしているとみていたという。

ルノー広報はロイターの問い合わせにコメントを控えた。スナール会長とデメオCEOも広報を通じてコメントを控えるとした。

アライアンスを組む日産とルノーの関係が変わろうとする中で、ナダ氏が日産トップを告発するのはこれで2回目。5年前に司法取引でゴーン元会長の捜査に協力した当時、ナダ氏はゴーン氏がルノーと日産の経営統合を検討していることに懸念を示していた。ゴーン氏の共犯として起訴されたグレッグ・ケリー元取締役の裁判では、日産の利益を守るためにルノーとの合併を阻止しなければならないと考えていた、と証言している。

日本での裁判を免れるためレバノンに逃亡したゴーン氏は、金融商品取引法違反の罪などに問われた一連の「事件」の実態は、経営統合を警戒したナダ氏を含む日産幹部によるクーデターだと繰り返し主張してきた。

ナダ氏は今回、内田社長が自身で「裏交渉」と呼ぶデメオCEOとのやり取りの中で譲歩や約束をし、権限を逸脱したと告発文書の中で指摘している。ナダ氏は2つの例を挙げており、いずれも知的財産の条項に絡むものだった。

内田社長がルノー側と話し合った内容は、日産取締役会が執行側の最高意思決定機関エグゼクティブ・コミッティの意見を聞きながら決めることになっていた、と事情を知る関係者の1人は説明する。

ナダ氏は文書の中で、内田氏がルノーのEV新会社に最大15%の出資を決めたことについても、戦略的な根拠がなかったと批判しており、独立した財務アドバイザーに依頼し、この出資を検討し直すよう求めている。

ナダ氏の要求を受けて現在の取締役会が出資の再検討に乗り出したのか、ロイターは確認できていない。

ナダ氏は、ゴーン元会長の不正を受けた企業統治改革の一環として見直されたエグゼクティブ・コミッティとステアリング・コミッティのメンバーを務めている。ナダ氏によると、うち1つのコミッティでルノーのEV新会社に出資する合理的な根拠があるか検討されたが、説得力ある理由を見出せなかった。

ロイターはEV新会社への投資に関するナダ氏の見解を独自に確認できなかった。

突然決まったグプタ氏の退任は、社内で扱いにくいと見られたり、反ルノーと見られている人たちへの警告になるだろうと、ナダ氏は指摘している。

(ダニエル・ルーシンク、白木真紀、白水徳彦 取材協力:デービット・ドラン、ジル・ギヨーム 編集:久保信博、石田仁志、橋本浩、豊田祐基子)

*署名欄の表記を修正しました。

Adblock test (Why?)


日産、内田社長がグプタCOO監視との内部告発を調査 - ロイター (Reuters Japan)
Read More

沈む円の購買力過去最低水準 欧州ワイン2割値上がり - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

沈む円の購買力、過去最低水準 欧州ワイン2割値上がり  日本経済新聞
沈む円の購買力、過去最低水準 欧州ワイン2割値上がり - 日本経済新聞
Read More

Friday, June 23, 2023

シカゴ日本株先物概況23日 - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

シカゴ日本株先物概況・23日  日本経済新聞
シカゴ日本株先物概況・23日 - 日本経済新聞
Read More

米国株式市場下落主要11セクター全て売られる - ロイター (Reuters Japan)

[ニューヨーク 23日 ロイター] - 米国株式市場は下落。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言が注目された週を幅広い銘柄の売りで締めくくった。

米国株式市場は下落。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言が注目された週を幅広い銘柄の売りで締めくくった。22日撮影(2023年 ロイター/Brendan McDermid)

今週はパウエル議長の証言以外に市場を動かす材料がほとんどなかった。主要3指数は全て週足でマイナスとなった。中でもナスダック総合は、マイクロソフト、テスラ、エヌビディアなど大型株が下げをけん引した。

ナスダック総合は2019年3月以来最長となる8週連騰を止め、S&P総合500種は21年11月以来最長となる5週連騰を止めた。

S&P総合500種の主要11セクターは全て下落。中でも公益事業が大幅な下落率を記録した。

フィラデルフィア半導体指数は1.8%下げた。

個別銘柄では、中古車販売大手カーマックス が10.1%上昇。四半期決算が予想を上回った。

一方、コーヒーチェーン大手スターバックス は2.5%下落。同社の労働組合は23日、国内150以上の店舗で働く従業員3000人以上が来週ストライキに入ると発表した。

投資家の不安心理を示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(恐怖指数、VIX)は0.53ポイント上昇の13.44。

ニューヨーク証券取引所では、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を2.39対1の比率で上回った。ナスダックでも2.03対1で値下がり銘柄が多かった。

米取引所の合算出来高は159億3000万株。直近20営業日の平均は116億8000万株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 33727.43 -219.28 -0.65 33835.6 33835.6 33646.

6 6 49

前営業日終値 33946.71

ナスダック総合 13492.52 -138.09 -1.01 13484.1 13572.1 13442.

0 9 65

前営業日終値 13630.61

S&P総合500種 4348.33 -33.56 -0.77 4354.17 4366.55 4341.3

4

前営業日終値 4381.89

ダウ輸送株20種 14687.87 -109.95 -0.74

ダウ公共株15種 902.46 -14.60 -1.59

フィラデルフィア半導体 3506.71 -63.16 -1.77

VIX指数 13.44 +0.53 +4.11

S&P一般消費財 1298.40 -14.51 -1.10

S&P素材 502.04 -3.95 -0.78

S&P工業 874.25 -6.60 -0.75

S&P主要消費財 774.52 -4.61 -0.59

S&P金融 545.15 -2.29 -0.42

S&P不動産 225.41 -2.51 -1.10

S&Pエネルギー 595.17 -4.76 -0.79

S&Pヘルスケア 1539.92 -4.96 -0.32

S&P通信サービス 215.28 -0.53 -0.25

S&P情報技術 2998.10 -33.42 -1.10

S&P公益事業 330.51 -5.08 -1.51

NYSE出来高 26.51億株

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 32700 + 30 大阪比

シカゴ日経先物9月限 円建て 32635 - 35 大阪比

Adblock test (Why?)


米国株式市場=下落、主要11セクター全て売られる - ロイター (Reuters Japan)
Read More

Thursday, June 22, 2023

日経平均600円超安 世界景気敏感株に逆戻りか - 日本経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

  1. 日経平均600円超安 「世界景気敏感株」に逆戻りか  日本経済新聞
  2. 日経平均一時600円超安、景気懸念と株式需給の悪化-海外株安も重し  ブルームバーグ
  3. 日経平均は425円安、構成銘柄では三井物産、バンナム、三菱商などが下上がり率上位 速報  株式新聞
  4. 日経平均、一時600円超安 海外勢の利益確定売り広がる  日本経済新聞
  5. Google ニュースですべての記事を見る

日経平均600円超安 「世界景気敏感株」に逆戻りか - 日本経済新聞
Read More

世界的なインフレ警戒利上げ相次ぐ長い夏の予兆か見通し反転 - ブルームバーグ

世界経済は1年以上にわたる利上げで既に揺らいでいるが、中央銀行はインフレがまだ退治されていないとの懸念を強めており、新たな金融引き締め局面に追い込まれつつある。

  北半球で本格的な夏が始まった今週、英国では驚くほど根強い物価上昇が報告されるとともに、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は22日、さらに2回の利上げが必要かもしれないと警告した。

  米金融当局がこうした見通しを示してから数時間後にイングランド銀行(英中央銀行)とノルウェー銀行(中央銀行)はそれぞれ0.5ポイントの利上げで引き締めを加速し、一段の利上げに言及した。スイスではインフレ率が2%に近いが、同国の当局も金融引き締めを終わらせる用意がないことを示した。

関連記事

UK, Switzerland, Norway and Turkey All Hiked on Thursday

Change in borrowing costs since start of 2023

Source: Bloomberg

  6月は米利上げ休止が予想される中、一息つけるとの見通しで始まったが、今では物価を巡る新たな協調的な警戒態勢の中で終わる方向にある。今後数カ月に金利上昇が緩和する見込みはほとんどなく、経済見通しに暗雲が漂う。

  金融引き締めの必要性を示す「証拠A」はトルコだ。40%近い猛烈なインフレを受け、22日の引き締め開始をエルドアン大統領はついに容認せざるを得なくなった。「証拠B」は英国になるかもしれない。消費者物価指数(CPI)は前年同月比でなお 8%を超えており、インフレ抑制に苦慮している。

UK Has Higher Inflation Than Its Major Peers

Britain has US labor market problems, European energy problems

Source: Office for National Statistics, Eurostat, Bureau of Labor Statistics

原題: Global Inflation Alarm Augurs a Long Hot Summer of Rate Hikes(抜粋)

 

Adblock test (Why?)


世界的なインフレ警戒、利上げ相次ぐ長い夏の予兆か-見通し反転 - ブルームバーグ
Read More

米新規失業保険申請21年10月以来の高水準続く予想も上回る - ブルームバーグ

先週の米新規失業保険申請件数は前週比で変わらず、2021年10月以来の高水準が維持された。労働市場が幾分軟化しつつあることが示唆される。

キーポイント
  • 新規失業保険申請件数(6月17日終了週)は前週比変わらずの26万4000件
    • エコノミスト予想の中央値は25万9000件
    • 前週は26万4000件(速報値26万2000件)に修正
US Jobless Claims Remain Unchanged | Applications stayed at the highest level since October 2021

  失業保険の継続受給者数は6月10日終了週に前週比1万3000人減の175万9000人。 

  テクノロジーと金融の業界を中心にレイオフ発表が相次いだこともあり、申請件数はこのところやや高止まりしている。パートタイム労働者への需要が弱まっている兆候でもある。

  より変動の少ない失業保険申請の4週移動平均は25万5750件に増加し、21年11月以来の高水準となった。

  季節調整前ベースではおよそ25万件に減少。州別ではジョージア、ミズーリ、インディアナで減少が目立った。一方、カリフォルニアやニュージャージー、コネティカットなどでは特に大きく増加した。

  統計の詳細は表をご覧ください。

原題: US Jobless Claims Hold at Highest Level Since October 2021(抜粋)、US Weekly Jobless Claims Unchanged at 264K; Est. 259K(抜粋)

Adblock test (Why?)


米新規失業保険申請、21年10月以来の高水準続く-予想も上回る - ブルームバーグ
Read More

Wednesday, June 21, 2023

半導体ロシア流入制裁の抜け穴 調査報道の裏側 - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


半導体ロシア流入、制裁の「抜け穴」 調査報道の裏側 - 日本経済新聞
Read More

日経平均は続伸日本株の先高観根強く 利益確定売りは重し - ロイター (Reuters Japan)

 6月21日 東京株式市場で日経平均は、前営業日比186円23銭高の3万3575円14銭と、続伸して取引を終えた。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 21日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比186円23銭高の3万3575円14銭と、続伸して取引を終えた。朝方は利益確定売りなどが出たものの、海外投資家の強気姿勢などから日本株の先高観は根強く、下値では押し目買いが入った。

日経平均は188円安と軟調なスタートしたが、その後は徐々に下げ幅を縮めてプラスに転じた。後場には前営業日比268円高の3万3657円87銭まで上昇し、日中高値を更新した。指数寄与度の大きい半導体関連株が上げ幅を拡大し、市場では「米金利の低下でハイテク株に買い安心感が広がり、半導体関連株が強含んだのだろう」(国内シンクタンクのストラテジスト)との声が聞かれた。

ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは、今週に株価がやや下げていた分、押し目買いが入ったと指摘。さらに、中国人民銀行(中央銀行)が前日に実施した利下げにより景気の先行き不透明感が強まり「中国株よりも日本株の方が先高観が強いととらえたアジアの投資家の資金シフトの動きが相場の強さにつながった可能性もある」(井出氏)という。

TOPIXは0.49%高の2295.01ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.49%高の1181.01ポイントだった。プライム市場の売買代金は3兆8945億0700万円だった。東証33業種では、値上がりは空運や保険、鉄鋼など27業種で、値下がりは医薬品や精密機器、その他製品など6業種だった。

個別では、株主総会を実施したソフトバンクグループが3.6%高で年初来高値を更新した。東京エレクトロンは2.8%高、アドバンテストは1.2%高と堅調。一方、ソニーグループは1.9%安と軟調だった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1119銘柄(61%)、値下がりは648銘柄(35%)、変わらずは66銘柄(3%)だった。

Adblock test (Why?)


日経平均は続伸、日本株の先高観根強く 利益確定売りは重し - ロイター (Reuters Japan)
Read More

米国株ダウ続落し102ドル安 パウエル議長の議会証言受け利上げ継続観測 ナスダックも続落 - 日本経済新聞

【NQNニューヨーク=戸部実華】21日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落し、前日比102ドル35セント(0.3%)安の3万3951ドル52セントで終えた。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の議会証言を受け、利上げ継続観測が改めて広がった。高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に売りが優勢となった。

パウエル議長は21日の米下院金融サービス委員会で、米国の物価上昇率は「目標の2%にはまだかなり遠く、2%に戻すために注力している」と述べた。年内に0.25%の利上げ2回を示唆した米連邦公開市場委員会(FOMC)参加者の金融政策見通しは「かなり良い予想だ」と話し、追加利上げが適切になるとの見方を示した。市場では「前週のFOMC後の記者会見よりもタカ派的だった」(LPLファイナンシャルのクインシー・クロスビー氏)との声が聞かれた。

これまで米株式相場の上昇をけん引してきた主力ハイテク株には目先の利益を確定する売りが出やすかった。ダウ平均の構成銘柄では顧客情報管理のセールスフォースが3%下げ、ソフトウエアのマイクロソフトやスマートフォンのアップルも安かった。金融のゴールドマン・サックスや映画・娯楽のウォルト・ディズニーなど景気敏感株や消費関連株の一角も売られた。

ダウ平均は小幅に上昇に転じる場面もあった。ディフェンシブ株には資金が流入し、医療保険のユナイテッドヘルス・グループや日用品のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)、製薬のメルクが高い。米原油先物相場の上昇を受け、石油のシェブロンも買われた。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3日続落し、前日比165.095ポイント(1.2%)安の1万3502.199で終えた。半導体関連株が軒並み売られ、アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)は6%安となった。アナリストが投資判断を引き下げた電気自動車のテスラは5%下げた。

Adblock test (Why?)


米国株、ダウ続落し102ドル安 パウエル議長の議会証言受け利上げ継続観測 ナスダックも続落 - 日本経済新聞
Read More

Tuesday, June 20, 2023

日銀のビハインドザカーブに警戒感YCCと物価ひも付けの呪縛 - ブルームバーグ

日本銀行の物価上昇への対応が遅れるビハインド・ザ・カーブ(後手に回る)を警戒する声が出始めた。イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の修正を物価見通しにひも付けた植田日銀。決断が遅れれば、内外の政策格差による円安進行と一段の物価上昇、それに伴う政策の急転換で金融市場は大きく変動するリスクがある。

  JPモルガン証券の藤田亜矢子チーフエコノミストは、他の中央銀行との政策乖離(かいり)は円安圧力となる可能性があり、日本のインフレ率をさらに上昇させるだろうと予測。日銀のハト派姿勢が長引くと将来的に政策の急転換を求められるリスクが高まり、「待つことのコストは上昇してきている」と言う。

  ビハインド・ザ・カーブが警戒される背景には、先んじて金融引き締めにかじを切った海外主要中銀の教訓がある。米国の連邦準備制度理事会(FRB)がその最たる例だ。FRBは昨年、矢継ぎ早に政策金利を引き上げ結果、米長期金利は年後半に大きく上昇した。

  連邦公開市場委員会(FOMC)は今月、利上げをいったん停止したものの、再開の可能性も示唆するなどインフレ高進と景気後退リスクの間で難しいかじ取りが続く。一方、日銀が大規模な金融緩和策を維持する中で政策格差が意識され、為替市場では昨年11月以来の水準までドル高・円安が進行。円安は輸入物価の上昇を通じて国内物価を押し上げている。

物価見通し、大きく変われば政策変更につながる可能性-日銀総裁

米長期金利の推移

  日銀企画局は5月26日公表の論文で、生鮮食品とエネルギーを除く消費者物価(コアコアCPI)への影響が不連続に強まる賃金上昇率の閾値(しきいち)を3%程度とした。連合のまとめによると、定期昇給を含む賃上げ率は直近で平均3.66%。4月の毎月勤労統計の現金給与総額は1%増にとどまったが、5月の統計で上昇率が高まる可能性がある。

4月実質賃金は物価高響き3%減、名目の伸び鈍化-消費低調

  大和証券の岩下真理チーフマーケットエコノミストは、想定より円安の時間が長期化すれば物価の押し上げに作用すると指摘。今年の春闘の賃上げ率は想定以上で、来年は今年より小幅な上昇率でも持続的になる可能性があり、「物価の上振れリスクは多い」とみている。

  日銀は次回7月の金融政策決定会合で新たな物価見通しを示す。コアコアCPIの上昇率見通しは4月時点で24年度が1.7%、25年度は1.8%。4月の同CPIは4.1%まで上昇率が高まった。植田和男総裁は23年度半ばにかけてプラス幅を縮小するとの見通しは変えなかったものの、「物価上昇率の下がり方が思っていたよりやや遅い」と語った。

  かんぽ生命保険の野村裕之執行役員兼運用企画部長は、国内の物価上昇は人手不足や高齢化、世界的なインフレが単年度で終わるものではないとの見方が市場参加者の間で少しずつ共有されていると説明。仮に日銀がビハインド・ザ・カーブに陥れば「金利が急激に上昇する可能性もある」と警戒する。

かんぽ生命、円債投資は待ち姿勢-ボラティリティー上昇「必ずある」

  BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは、世界的なインフレの影響で日本の インフレ期待はゼロ%台から1%台半ばまで上昇し、今後2%を超える可能性も排除できないと話している。

    「あまりのビハインド・ザ・カーブは政策の急ブレーキの必要性を高めたり、金融不均衡の蓄積につながったりしかねず、回避すべきだというのが歴史の教えるところだ」とも語った。

Adblock test (Why?)


日銀のビハインド・ザ・カーブに警戒感、YCCと物価ひも付けの呪縛 - ブルームバーグ
Read More

ドル/円142円の上値が重い米連休明けの金利動向に注目NY市場の見通し - マネ育チャンネル

ドル/円、142円の上値が重い…米連休明けの金利動向に注目

本日、東京市場のドル/円は、年初来高値を更新後する展開。時間外の米長期金利が上昇したことなどから142.25円前後へ到達し2022年11月11日以来の高値を更新しました。その後は、政府による円安けん制発言や日経平均株価が下げ幅を拡大する中で、一時141.59円前後まで軟化する場面も見られましたが、午後には日経平均がプラス圏に再浮上したこともあり142円台まで反発しています。

しかし、欧州市場に入ると米10年債利回りが上昇幅を縮めたことや日経平均先物が大きく下落したことなどからドル売り・円買いが強まり141.44円前後まで弱含みました。

一時は、昨年10月高値151.94円前後から今年1月安値127.23円前後への下落幅に対する61.8%戻しの142.50円前後を視野に入れましたが、足元では142円台前半が上値抵抗として意識されています。まずは142円台に定着できるかが上昇基調を継続する上でポイントとなってきます。今夜は、市場が注目する重要イベントは予定されていませんので、連休明けで取引が再開する米債市場の金利動向に注目が集まります。

ドル円 日足チャート

この後の経済イベント

6/20(火)
21:30☆米5月住宅着工件数
21:30 米5月建設許可件数
24:45 ウィリアムズNY連銀総裁、バーFRB副議長講演
26:10 デギンドスECB副総裁講演
6/21(水)
08:50☆日銀金融政策決定会合議事録
※☆は特に注目の材料

最新の経済指標カレンダーはこちら ↓↓↓
https://www.gaitame.com/markets/calendar/

今日の注目トピック

本日、豪ドル/円が1円以上の下落幅を見せるなど豪ドル相場が軟調となっています。要因となったのは、10時30分に発表された豪中銀(RBA)議事要旨です。RBAは6月6日に開催された政策決定会合で0.25%利上げを決定。また、声明やロウ総裁の発言がタカ派的と受け止められて豪ドルは大幅高となりました。そうした中で、今回公表された6月会合の議事要旨には、「利上げを『微妙なバランス』で決定したが高インフレが賃金・物価見通しに根付くのを回避するために必要と判断した」などと、市場が想定していたよりもタカ派的ではないとして失望売りとなりました。また、中国景気の減速懸念が台頭する中、中国当局がいまだに景気支援策を発表していないことも交易関係の強い豪州通貨が売られやすい要因となっています。とはいえ、豪ドル/円は3月の安値86.06円からすでに10円以上も上昇しており、1、2円の下落は調整下落の範囲とも見れます。今後のRBAの姿勢や中国経済の行方が豪ドル相場に大きく影響を与えると思われますので、引き続き注視していきましょう。

豪ドル円 最新日足チャート
https://www.gaitame.com/markets/chart/audjpy.html?interval=1440

uehara.jpg 外為どっとコム総合研究所 調査部 研究員
宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト(CFTe) 2015年から金融業界に参入し、顧客サポートなどに従事。また金融セミナーの講師としても活躍する。2022年2月(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。これまでの経験や知識を活かしながら、FX個人投資家へ精力的な情報発信を行っている。経済番組専門放送局「ストックボイス」へのレギュラーほか出演多数。マネー誌『ダイヤモンドZAi(ザイ)』にてドル円・ユーロ円見通しを連載中。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。

Adblock test (Why?)


ドル/円、142円の上値が重い…米連休明けの金利動向に注目(NY市場の見通し) - マネ育チャンネル
Read More

Monday, June 19, 2023

新興株19日 マザーズが続伸 1年5カ月ぶり高値 - 日本経済新聞

19日の新興企業向け株式市場で、東証マザーズ指数は続伸した。終値は前週末比22ポイント(2.65%)高い852.37だった。2022年1月以来、1年5カ月ぶりの高値をつけた。新興市場の出遅れ銘柄やテーマ株などに着目した買いが入り、年初来高値を終日、上回って推移した。

市場では「大型株と比べて出遅れていた新興株への見直し買いが続いている」(国内証券のストラテジスト)との見方があった。13日に上場したABEJAは初値(4980円)に比べて3660円(73.5%)高の8640円で終えるなど新興市場でも個人投資家を中心にAI(人工知能)関連への物色意欲が高まっているとの声も聞かれた。

東証グロース市場では、エーアイピアズが上昇した。一方、ラキールBTMは下落した。

〔日経QUICKニュース(NQN)

Adblock test (Why?)


新興株19日 マザーズが続伸 1年5カ月ぶり高値 - 日本経済新聞
Read More

バークシャー日本の商社株の持ち株比率を高める平均8.5超 - ブルームバーグ

米保険・投資会社のバークシャー・ ハサウェイは日本の商社株5銘柄の出資比率を引き上げた。各社が保有する自社株を除くと保有比率は平均で8.5%超となる。

  同社の発表資料によると、 伊藤忠商事丸紅三菱商事三井物産住友商事の5社分を合計した株式の価値は米国以外でバークシャーが保有するどの国の上場企業の株式の価値も大きく上回るという。

  5社のいずれについても9.9%まで出資比率を引き上げる可能性があるが、投資先の取締役会の特別な承認がなければそれ以上の投資に関しては行う予定はないとしている。

Inside The Berkshire Hathaway Inc. Annual General Meeting

ウォーレン・バフェット氏

撮影者: Houston Cofield/Bloomberg

  T&Dアセットマネジメントの浪岡宏チーフ・ストラテジストは、商社株について株価純資産倍率(PBR)が「最近かなり高くなってきている」と指摘。商社株買い増しの可能性については既にバークシャーが表明しており、「逆にここからの伸びしろが限られる」とした上で、「この報道を受けて一段と上がっていく印象ではない」と述べた。

  バークシャーが関東財務局に提出した変更報告書によると、報告義務発生日は12日で、保有目的は「純投資」で変わりない。

  現在の保有比率 直近の保有比率
三菱商事 8.31% 6.59%
伊藤忠 7.47% 6.21%
三井物産 8.09% 6.62%
丸紅 8.30% 6.75%
住友商事 8.23% 6.57%

       出典:EDINET

  バークシャーは2020年8月に初の日本株投資として商社5社の株式を5%取得したことを公表、最大で9.9%まで引き上げる可能性があると表明していた。その後今年4月には保有比率をそれぞれ7.4%に高めたことを明らかにしていた。

  商社5社はいずれも今週後半に定時株主総会の開催を予定している。

関連記事

 

(5段落目以降に各社の保有比率詳細を追加して更新します)

Adblock test (Why?)


バークシャー、日本の商社株の持ち株比率を高める-平均8.5%超 - ブルームバーグ
Read More

Sunday, June 18, 2023

2023年6月版町田市で人気のラーメンランキングTOP10 1位はRA-MEN 3SO1/5 | ラーメン ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ

 東京都町田市でおすすめのラーメン店を探している人に向けて、2023年6月にユーザーからの評価が高かったお店を紹介していきます。

 最新データを反映しているので、参考にしてみてください。ではさっそく上位の結果を見ていきましょう。

advertisement

調査概要

 このランキングは、Googleクチコミの「ユーザー評価」「クチコミ件数」「価格フィルタ」に基づいて作成されています。

調査日 2023年6月14日
関連ワード 東京都町田市+ラーメン
有効クチコミ件数 300件以上
価格フィルタ なし

・当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。

advertisement

第2位:北海道ラーメン おやじ 町田店(4.2pt/1256クチコミ)

 第2位は町田市中町の「北海道ラーメン おやじ 町田店」でした。町田駅から徒歩5分ほどの場所にあるお店。自家製味噌と豚骨の濃厚なうまみが絶妙な看板メニューの「おやじ麺」が人気です。また、「おやじ麺」のほかにも、「タンメン」や「オロジャン」といったラーメンメニューや、各ラーメンにギョウザが付いたセットメニューなども提供しています。

【住所】〒194-0021 東京都町田市中町1丁目19-1

advertisement

第1位:RA-MEN 3SO(ラーメン スリーエスオー)(4.3pt/323クチコミ)

 第1位は町田市木曽西の「RA-MEN 3SO」(ラーメン スリーエスオー)でした。JR古淵駅から徒歩16分ほどの場所にあるお店。“3SO”(ミソ)の店名通り、味噌ラーメンの専門店です。メニューは「3SOらーめん」や「辛3SOらーめん」のほか、濃厚なうまみが特徴の「ニボシ3SO」が人気。時期によって限定メニューなども提供しており、味噌ラーメン好きならたまらないお店となっています。

【住所】〒194-0037 東京都町田市木曽西4丁目1-31

・店舗/施設情報の非掲載を希望される場合は、こちらのフォームからご連絡ください。 ※ご連絡は直接のご関係者様からのみとさせていただきます。ご本人確認のため、連絡が取れるお電話番号かメールアドレスの記載をお願いいたします。

 TOP10の全順位は、次のページからご覧ください!

ショッピングサイトで人気の「ラーメン」をチェック

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

Adblock test (Why?)


【2023年6月版】「町田市で人気のラーメン」ランキングTOP10! 1位は「RA-MEN 3SO」(1/5) | ラーメン ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ
Read More

Saturday, June 17, 2023

はびこるナンバーワン広告位になった瞬間に調査終了ライバル企業を回答欄から省く - 読売新聞オンライン

 「人気度No.1」といった文言で販売実績や顧客満足度を強調する「ナンバーワン広告」。この手の宣伝文句は世の中にあふれているが、根拠がないものも多いとみられる。広告主に持ちかけて「偽りの高評価」を作り出す調査会社もあるとされるだけに、消費者自身も「ウソを見抜く目」を持つ必要がありそうだ。(糸井裕哉)

 「勝手に業界ナンバーワンをうたっている」「何についてのナンバーワンなのか、よくわからない」

 日本広告審査機構(JARO)には2019年4月から今年3月までの4年間で「ナンバーワン広告」に関するこうした苦情や相談が355件寄せられた。

 不当表示の横行を示しており、実際に景品表示法に違反すると認定されたケースもある。

 消費者庁は1月、東京都内の家庭教師派遣事業会社に対し、再発防止を求める措置命令を出した。オンラインでの個別学習指導を巡り、客観的な調査をしていないのに、ウェブ広告で「口コミ人気度No.1」などと表示したことが同法の禁じる「優良誤認」に当たると判断した。

 同庁によると、同社が表示の根拠とした調査は受講歴がなくても回答が可能な上、授業や指導内容の評価ではなく、単に「ウェブサイトのイメージ」を問うものだった。さらに、回答すると換金可能なポイントが与えられる仕組みで、答えた約1200人の大半が受講生以外とみられる。こうして作られた「No.1」の表示は2年以上も続いていた。

 同庁は今月14日にも、犬用サプリメントを巡り、同様の手法で「7冠達成」などと表示したとして、福岡市の健康食品製造販売会社に措置命令を出した。同社の社長は取材に「調査会社から声をかけられ委託した」とした上で、「当時は調査に問題があるとは思っておらず、宣伝効果に安易に期待してしまった」と話した。

Adblock test (Why?)


はびこる「ナンバーワン広告」…1位になった瞬間に調査終了・ライバル企業を回答欄から省く - 読売新聞オンライン
Read More

Friday, June 16, 2023

円安加速対ユーロ15年ぶり155円台 日銀緩和維持で - 日本経済新聞

【ニューヨーク=斉藤雄太】日銀が大規模な金融緩和を維持したことを受け、16日のニューヨーク外国為替市場で主要通貨に対して円安が進んだ。対ユーロでは一時、1ユーロ=155円台前半と2008年9月以来およそ15年ぶりの安値を付けた。金融引き締め継続に前向きな米欧の中央銀行と日銀のスタンスの違いが円売りを誘っている。

対ドルの円相場は一時、1ドル=141円台後半と22年11月以来7カ月ぶりの円安・ドル高水準になった。16日の東京市場の円の終値は1ドル=141円10銭台、1ユーロ=154円40銭台だった。同日の日銀の緩和維持決定ですでに円安が進行していたが、欧米市場の時間帯に入ってからも円売りが続いた。

今週は日米欧の主要中銀が政策決定会合を開く中銀ウイークで、米連邦準備理事会(FRB)は連続利上げの一時停止を決めたうえで年内に2回の追加利上げを示唆した。欧州中央銀行(ECB)は8会合連続の利上げを決定し、ラガルド総裁は7月の次回会合でも「利上げを続ける可能性が高い」と強調した。緩和を続ける日銀との差が改めて際立ち、金利差拡大を見越した円売りが膨らんだ。

調査会社キャピタル・エコノミクスのヨナス・ゴルターマン氏は、円安加速の一因として「市場のリスク選好度の高まり」を指摘する。米株相場の上昇などでリスク資産の先行きに強気に傾く投資家が増えている。「安全通貨」の円の需要が細ったうえ、低金利の円を売って高金利の通貨を買う「キャリートレード」が活性化しやすくなった面もある。

市場関係者の間では、日本政府による為替介入への警戒感もにわかに高まっている。現在の対ドルの円相場は昨秋に介入を実施した1ドル=145〜151円台という水準からはまだ距離があるが、円安加速で市場と当局の神経戦も熱を帯びそうだ。

Adblock test (Why?)


円安加速、対ユーロ15年ぶり155円台 日銀緩和維持で - 日本経済新聞
Read More

ECBタカ派が相次ぎ警告秋にさらなる利上げ必要な可能性 - ブルームバーグ

ドイツ連邦銀行のナーゲル総裁をはじめとした欧州中央銀行(ECB)政策委員会のタカ派が16日、ECBは秋まで利上げを続けなければならないかもしれないと警告した。

  ナーゲル氏は同日の講演で、「私の見るところでは、われわれにはまだカバーすべき領域がある」とし、「夏休み後も利上げを続ける必要があるかもしれない」と述べた。

  オーストリア、スロベニア、リトアニアの中銀総裁も、同様の見方を示した。ベルギー中銀のウンシュ総裁は9月より後まで利上げ継続が必要な可能性すら示唆した。

  ECBは15日に中銀預金金利を3.5%に引き上げ、ラガルド総裁は7月下旬の次回会合で再び利上げを行う「公算が極めて大きい」と言明した。

relates to ECBタカ派が相次ぎ警告、秋にさらなる利上げ必要な可能性

Source: Bloomberg Economics

  焦点はその次の9月の会合になるが、ラガルド総裁はこれには言及しなかった。アナリストの過半数は依然、7月の後にECBが利上げを停止するとみているが、市場は9月利上げをほぼ完全に織り込んだ。ECBは15日公表した経済予測でインフレ見通しを若干引き上げた。

  ECB当局者は7月会合で、さらに利上げが必要かどうかの激しい議論を予想していると、事情に詳しい関係者が述べている。

  ラガルド総裁はインフレと成長の見通しは「非常に不確か」だと語った。

Banks Are Pondering Option of September ECB Hike

Source: Bloomberg

  エコノミストはECBの金利予想を引き上げた。ゴールドマン・サックス・グループは、ECBがインフレ予測を上方修正したことで「7月に利上げサイクルを終了することへのハードルは高くなった」として、ECB政策金利が4%に達すると予想した。

  ウンシュ氏はブリュッセルで記者団に、コアインフレ率が低下しなければ「実際、9月に利上げする可能性もある」とした上で、「年間のコアインフレ率が今後数カ月も5%台を維持するならば、9月より後まで利上げを続けることになろう」と語った。

  ユーロ圏のコアインフレ率は5月に5.3%に鈍化したものの、ECB目標の2%を依然はるかに上回る。総合インフレ率は6.1%。

  オーストリア中銀のホルツマン総裁は16日、消費者物価の現在のトレンドが続けば、9月に金利の「調整」が必要かもしれないと述べた。高止まりしているコアインフレ率が鍵だと強調した。

 

Euro-Area Inflation Is Still Much Higher Than the ECB’s Goal

 

  ユーロ圏の強い物価上昇は一段のECB利上げと「引き締めバイアス」の継続を必要とすると、国際通貨基金(IMF)が指摘した。中銀預金金利は昨年7月から既に4ポイント引き上げられている。

ECBの引き締めバイアス、ユーロ圏のインフレ抑制に必要-IMF

  16日に続いたタカ派的な論調を押し戻す動きも見られた。

  ポルトガル中銀のセンテノ総裁は「将来に関する発言」を控えるよう警告。フランス中銀のビルロワドガロー総裁は、投資家の利上げ期待は「過度に変動が激しい」と指摘し、ピーク金利を巡り拙速な結論を出さないよう促した。

  それでも大半の声は、2回以上の利上げに向けた地ならしだった。

  バスレ・スロベニア中銀総裁は16日のラジオ・インタビューで、消費者物価上昇が十分に鈍化しない場合、9月利上げはあり得るとの考えを示した。インフレが現時点で考えられている以上に持続的であることが判明すれば、「もちろん、さらなる金融政策行動が必要となる」と語った。

  シムカス・リトアニア中銀総裁も9月利上げの可能性を排除しなかった。ビリニュスで記者団に「9月に何が起こるかに言及するのはまだ早い」として「インフレ統計や国内総生産(GDP)の発表が数回あり、不確定要素が多い現時点では尚早だ」と語った。

  ミュラー・エストニア中銀総裁は16日のブログ投稿で、「ECBの利上げは恐らくまだ終わっていない」との考えを示した。「ユーロ圏の物価上昇率がECB目標である2%を明らかに上回る状態が1年以上続くと予想されるためだ」と説明。「同時に、既に実施された利上げが経済に影響を及ぼしつつあることも明らかだ」とコメントし、7月より後に起こることについて現時点で語ることは純粋な臆測だと述べた。

  フィンランド中銀のレーン総裁は「引き締めは少なくとも7月まで続く」と述べた。

原題: ECB Hawks Warn Rate Hikes May Need to Persist Beyond Summer (2)ECB Hawks Warn Rate Hikes May Need to Persist Beyond Summer (1)ECB Hawks Warn Rate Hikes May Need to Persist Beyond the Summer、ECB Interest Rates Haven’t Reached Their Peak Yet: Muller (1)(抜粋)

(第13-15段落に加筆します)

Adblock test (Why?)


ECBタカ派が相次ぎ警告、秋にさらなる利上げ必要な可能性 - ブルームバーグ
Read More

Thursday, June 15, 2023

生成AI開発へ国がスーパーコンピューター増強支援 計算能力3倍に - 日本経済新聞

エキスパートにお便り

日経電子版をご利用いただき、ありがとうございます。 エキスパートへのメッセージを、以下のフォームよりご入力ください。 ご入力内容は、Think!事務局が確認してサービス改善の参考にさせていただきます。
※すべてのメッセージをエキスパートにお伝えするとは限りません。
※このフォームからのメッセージに対する返信は行っておりません。予めご了承ください。

Adblock test (Why?)


生成AI開発へ、国がスーパーコンピューター増強支援 計算能力3倍に - 日本経済新聞
Read More

Wednesday, June 14, 2023

米PPIを受けドル売り優勢 FOMCは追加利上げへのトーンを確認NY為替 - 2023年06月14日23:57為替ニュースみんかぶ - みんかぶFX

為替 

 きょうのNY為替市場、朝方発表の米生産者物価指数(PPI)が前日の米消費者物価指数(CPI)同様にインフレの鈍化傾向を示したことからドル売りが優勢となり、ドル円も139円台前半に伸び悩んでいる。

 ただ、市場は午後のFOMCの結果待ちの雰囲気が強い。前日の米CPIが、依然として高水準ではあるものの、前回からインフレの鈍化傾向を示した。市場では今回のFOMCでFRBは利上げを一時停止することが確実視されている。

 ただ、FRBは利上げを一時停止するものの、声明や経済見通し、FOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)、そして、パウエル議長の会見などから、もう一段の追加利上げの可能性を示唆する見られている。市場も7月FOMCでの0.25%ポイントの利上げの確率を65%程度で見ている状況。FRBがタカ派色を温存すれば、ドル円も142円台を目指す動きになるとの声も出ているが、だいぶ織り込まれていることも事実。

 米国では、急速な利上げによる副作用として、銀行や商業用不動産市場が問題視されている中、景気をソフトランディングさせたいFRBとしては、利上げサイクルをそろそろ終了させたい意向も強いと見られる。しかし、米雇用統計に強い内容が相次ぐなど、米労働市場は依然としてタイトな状況が続いており、高インフレの粘着性への警戒感も残る状況。

 そのような中、今回は追加利上げに対するFRBのトーンを確認したいところもあり、その意味ではドット・プロットで金利見通しをどう修正して来るか注目したいところではある。

 3月FOMCのドット・プロットは、今年末の金利見通しを現行水準の5.00-5.25%を示唆する5.125%として来た。今回は上方修正が予想されるが、あと1回の利上げを示唆するのか、それとも、あと2回を示唆するのかで市場の反応も変わりそうだ。市場では、あと1回の利上げの示唆に留めることが有力視されている。

 結果発表は現地時間午後2時(日本時間15日午前3時)を予定。

USD/JPY 139.39 EUR/JPY 151.25
GBP/JPY 176.99 AUD/JPY 95.24

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

Adblock test (Why?)


米PPIを受けドル売り優勢 FOMCは追加利上げへのトーンを確認=NY為替 - 2023年06月14日23:57|為替ニュース|みんかぶ - みんかぶFX
Read More

中国地方政府の隠れ債務1100兆円 深まる財政難 - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


中国、地方政府の「隠れ債務」1100兆円 深まる財政難 - 日本経済新聞
Read More

23年度分の年金4889円増も実質目減り 15日に初支給 - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


23年度分の年金、4889円増も実質目減り 15日に初支給 - 日本経済新聞
Read More

Tuesday, June 13, 2023

英国債利回り25bp急伸2008年以来の高水準ピーク金利視野に - ブルームバーグ

13日の取引で、英国債が金融危機以来の水準に下落した。英 賃金上昇が4月に予想以上に加速したことが明らかになり、イングランド銀行(中央銀行)が政策金利を6%にまで引き上げざるを得なくなる可能性が織り込まれるようになった。

  英中銀の金融政策発表日程にリンクしたスワップ金利によると、短期金融市場は年内に合計1.25ポイントの追加利上げがあり、政策金利が5.75%に達することを完全に織り込んでいる。さらに来年2月に0.25ポイントの追加利上げがある確率も約50%とみている。この金利見通しは昨年にトラス前政権が財源の裏付けのない大型減税を発表した当時以来の水準だ。

UK Two-Year Yield Climbs to The Highest Since 2008 | Yields climb past September peak after strong wages growth

英2年債利回り

出所:ブルームバーグ

  ナットウエスト・マーケッツの英金利戦略責任者、イモジェン・バクラ氏は「インフレが十分に低下軌道に乗り、英政策金利がピークを付けた、あるいは少なくともピークに近いと投資家が確信するまで、英国債の需要が有意な程度に戻ることはないだろう」と指摘。「データに予想外の上振れがあればその分、需要は先送りされる」と語った。

  2年物の英国債利回りは一時25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇して4.89%と、2008年以来の高水準に達した。ポンドは上げを拡大し、G10通貨の全てに対してアウトパフォームしている。英中銀の金融政策委員会(MPC)次期委員に指名されているミーガン・グリーン氏が、インフレ持続のリスクと2%の目標に戻すことの難しさを警告したことも、相場の動きを増幅させた。

英中銀MPC新委員に指名のグリーン氏、5月の利上げは適切だった

原題: UK Yields Jump to Highest Since 2008 With 6% Peak Rate in Play(抜粋)

UK Yields Jump to Highest Since 2008 With 6% Peak Rate in Play(抜粋)

(相場を更新します)

Adblock test (Why?)


英国債利回り25bp急伸、2008年以来の高水準-ピーク金利6%視野に - ブルームバーグ
Read More

扶養控除見直し論、廃止なら年収900万円超で負担増も - 日本経済新聞

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


扶養控除見直し論、廃止なら年収900万円超で負担増も - 日本経済新聞
Read More

ユーロ圏銀行は早期ロシア撤退を、ECB高官が異例の要請 - ロイター (Reuters Japan)

 ユーロ圏の銀行監督を担う欧州中央銀行(ECB)銀行監督委員会のアンドレア・エンリア委員長は13日、ユーロ圏の銀行はすでにロシアへのエクスポージャーを大幅に削減しているが、ECBは引き続き市場からの完全撤退を求めて銀行に圧力をかけていると述べた。フランクフルトで2016年3月撮影(2023年 ロイター/Kai Pfaffenbach)

[フランクフルト 13日 ロイター] - ユーロ圏の銀行監督を担う欧州中央銀行(ECB)銀行監督委員会のアンドレア・エンリア委員長は13日、ユーロ圏の銀行は迅速にロシアから撤退すべきと述べ、ロシアのウクライナ侵攻開始から1年あまりが経過した今もロシア事業を継続している域内銀行に異例の退場要請を発した。

エンリア委員長は会合で「銀行が(対ロシア)エクスポージャーの一段の削減に引き続きしっかり注力し、理想的にはできるだけ早く市場から撤退することが重要だと考えている」と述べた。

現在、オーストリアのライファイゼン・バンク・インターナショナル(RBI)、イタリアのウニクレディトなど少数ながら欧州の銀行がロシアで事業を続けている。

エンリア氏は、それらの銀行が今はロシアで新規の融資を行っていないこと、事業売却など撤退の手続きが容易ではないことは認めながらも、一段の行動が必要と強調。

「われわれはこうしたプロセスを評価しているだけでなく、銀行に強い圧力をかけて実行を促している。ロシアで事業を継続すれば大きな評判リスクを伴うためだ」と述べた。

ライファイゼンとウニクレディトはロシア事業を縮小していると説明するが、西側の制裁に苦しむロシア経済において重要な役割を果たしている。

Adblock test (Why?)


ユーロ圏銀行は早期ロシア撤退を、ECB高官が異例の要請 - ロイター (Reuters Japan)
Read More

羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか | NHK | 羽田空港事故 - nhk.or.jp

このため、事故発生当初、日本航空機の消火にあたった3台の消防車すべてで、左側の主翼への放水を続けたということです。 その後、胴体部分すべてが焼け落ちました。 また、事故発生から5分後の午後5時52分ごろ、消防が日本航空機から脱出した乗客に対し、その場から離れるよう避難誘導を...