Rechercher dans ce blog

Saturday, October 21, 2023

食中毒「責任痛感」と謝罪 駅弁製造会社が初めて会見 - 産経ニュース

記者会見で頭を下げる「吉田屋」の吉田広城社長=21日午前、青森県八戸市

500人超の被害が出た駅弁による食中毒の発生を受け、青森県八戸市の製造会社「吉田屋」の吉田広城社長が21日、市内で初めて記者会見し「本当に申し訳ありませんでした。責任は大きいと痛感している」と謝罪し、涙を流した。

外部委託の米飯の温度管理が原因とみられ、新型コロナウイルス禍で落ち込んだ駅弁需要が回復し、製造能力を超えて委託したと明らかにし、「売り上げ重視だった。現場に無理をさせた」と述べた。また被害者への補償を開始したと明らかにした。

吉田屋は、米飯の搬入後、発注指示より温度が高いことに気付いたが、冷却して使用した。吉田氏は「冷却した独自の判断が大きな原因」と強調し「口に入るものを作っている自覚がもっと強ければ防げた。恥じている」と話した。

八戸市保健所によると、食中毒は9月15~16日に製造した駅弁を原因とし、29都道府県で521人の被害を確認していた。

米飯原因か 八戸市が発表

「ご飯が糸を引いている」 食中毒疑い

Adblock test (Why?)


食中毒「責任痛感」と謝罪 駅弁製造会社が初めて会見 - 産経ニュース
Read More

No comments:

Post a Comment

羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか | NHK | 羽田空港事故 - nhk.or.jp

このため、事故発生当初、日本航空機の消火にあたった3台の消防車すべてで、左側の主翼への放水を続けたということです。 その後、胴体部分すべてが焼け落ちました。 また、事故発生から5分後の午後5時52分ごろ、消防が日本航空機から脱出した乗客に対し、その場から離れるよう避難誘導を...