Rechercher dans ce blog

Monday, May 29, 2023

日本株は反落、高値警戒感で売り優勢-情報・通信や商社株など安い - ブルームバーグ

30日の東京株式相場は反落。短期間で株価が大幅に上昇してきたことから、高値警戒感による売りが優勢だ。情報・通信や化学株の下落が株価指数を押し下げている。陸運や空運、サービスなど内需関連セクター、前日に上昇が目立った商社株も安い。

  • TOPIXの午前終値は前日比12.51ポイント(0.6%)安の2148.14
  • 日経平均株価は114円27銭(0.4%)安の3万1119円27銭

  日経平均のチャートを見ると、29日終値時点で投資家の短期売買コストを示す25日移動平均線(2万9636円)からの上方乖離(かいり)率が5.4%と、目先過熱を示す5%を超えていた。

TOPIXの推移

市場関係者の見方

ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジスト

  • 特段好材料がなく、高値警戒感もあることから買いの勢いがいったん止まった

東洋証券の大塚竜太ストラテジスト

  • 株価が上昇してきたことで、年金勢のリバランスの売りや個人投資家などの利益確定の売りが出やすい

東証33業種

下落率上位 金属製品、保険、水産・農林、倉庫・運輸、サービス
上昇率上位 鉄鋼、その他製品、精密機器

関連記事

Adblock test (Why?)


日本株は反落、高値警戒感で売り優勢-情報・通信や商社株など安い - ブルームバーグ
Read More

No comments:

Post a Comment

羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか | NHK | 羽田空港事故 - nhk.or.jp

このため、事故発生当初、日本航空機の消火にあたった3台の消防車すべてで、左側の主翼への放水を続けたということです。 その後、胴体部分すべてが焼け落ちました。 また、事故発生から5分後の午後5時52分ごろ、消防が日本航空機から脱出した乗客に対し、その場から離れるよう避難誘導を...