Rechercher dans ce blog

Sunday, October 16, 2022

日銀総裁「金融緩和の継続適当」、賃金上昇伴う2%物価目標実現 - ブルームバーグ

日本銀行の黒田東彦総裁は17日、現在はコロナ禍から回復途上にある経済を支え、賃金上昇を伴う形で2%物価目標を持続的・安定的に実現することが必要とした上で、「金融緩和を継続することが適当である」と述べた。衆院予算委員会で答弁した。

  岸田文雄首相は、金融政策の具体的手法は「日銀に委ねられるべきだ」と言明。「経済・物価・金融情勢を踏まえながら、物価安定目標の持続的・安定的な実現に向けて努力していただくことを政府として期待している」と語った。

  来年4月に任期満了となる黒田総裁の後任については、「来年4月の時点で最もふさわしい人物を選ばなければならない」とし、予見性や政府と日銀の連携を重視しながら人事を考えると述べた。

黒田日銀総裁の他の発言

  • 物価の先行きは本年末にかけて上昇率高める可能性高い
  • 年明け以降は物価上昇率のプラス幅は縮小していく
  • 来年度以降の消費者物価は2%下回る水準まで低下

  8月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年比2.8%上昇し、前月の同2.4%上昇から伸びが拡大した。エネルギーや原材料価格の高騰に伴う価格転嫁が進む中、5カ月連続で日本銀行が目標とする水準の2%を上回った。

(岸田首相の発言を追加して更新しました)

Adblock test (Why?)


日銀総裁「金融緩和の継続適当」、賃金上昇伴う2%物価目標実現 - ブルームバーグ
Read More

No comments:

Post a Comment

羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか | NHK | 羽田空港事故 - nhk.or.jp

このため、事故発生当初、日本航空機の消火にあたった3台の消防車すべてで、左側の主翼への放水を続けたということです。 その後、胴体部分すべてが焼け落ちました。 また、事故発生から5分後の午後5時52分ごろ、消防が日本航空機から脱出した乗客に対し、その場から離れるよう避難誘導を...