Rechercher dans ce blog

Thursday, May 19, 2022

「Twitterやってる場合じゃない」国立国会図書館の絶版本閲覧サービスで大盛り上がり - INTERNET Watch

 5月19日に開始された、国立国会図書館の「個人向けデジタル化資料送信サービス」がネットで大きな盛り上がりを見せている。

 これは国立国会図書館デジタルコレクションで提供しているデジタル化資料のうち、絶版などの理由で入手が困難であることが確認された資料約153万点を、ネット経由で閲覧できるサービス。これまでも現地に足を運んだり、図書館の端末を使って閲覧することはできたが、これが自宅でPCやスマホを使っての閲覧が可能になったため、SNS上で大いに話題になっているというわけ。いまのところ共通のハッシュタグなどは存在しないようだが、Twitterでは「国立国会図書館」をキーワードに検索すると、今回公開された中でも最もボリュームが大きい雑誌類約82万点を中心に、お勧めが多数挙げられており、あまりの充実ぶりに「Twitterやってる場合じゃない」との声も。まずは「個人の登録利用者」の手続きを行ったのち、お勧めを参考にしつつ、気ままに検索してみてはいかがだろうか。

Adblock test (Why?)


「Twitterやってる場合じゃない」国立国会図書館の絶版本閲覧サービスで大盛り上がり - INTERNET Watch
Read More

No comments:

Post a Comment

羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか | NHK | 羽田空港事故 - nhk.or.jp

このため、事故発生当初、日本航空機の消火にあたった3台の消防車すべてで、左側の主翼への放水を続けたということです。 その後、胴体部分すべてが焼け落ちました。 また、事故発生から5分後の午後5時52分ごろ、消防が日本航空機から脱出した乗客に対し、その場から離れるよう避難誘導を...