Rechercher dans ce blog

Wednesday, January 26, 2022

午前の日経平均は連日の昨年来安値、FOMC通過も警戒感残る - ロイター (Reuters Japan)

27日午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比690円00銭安の2万6321円33銭と3日続落した。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 27日 ロイター] - 27日午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比690円00銭安の2万6321円33銭と3日続落した。朝方はプラス圏での推移となっていたものの、米連邦公開市場委員会(FOMC)のタカ派姿勢が警戒され、米株先物やアジア株の軟調な値動きに連れ安した。東証1部の騰落数は全体の約9割が下落し、ほぼ全面安となった。

寄り付きの日経平均は反発し、一時182円高まで上昇した。ただ、その後は米株先物やアジア株が軟化したことで、日経平均・TOPIXともに失速。連日の昨年来安値更新となり、日経平均は一時705円82銭の2万6305円51銭と、2020年11月26日以来、約1年2カ月ぶりの安値を付けた。

市場では、FOMCの結果はサプライズとはならなかったものの、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が利上げの回数に関してあいまいな表現をしたことで警戒感がより高まったとの見方があった。「年内7回の利上げを織り込みに行くかどうか疑心暗鬼になっている」(国内証券)という。

FOMCでは、3月に利上げ開始の可能性が高いことを示唆したと同時に、3月に債券買い入れを終了させ、保有資産の大幅な圧縮に着手する計画を改めて示した。[nL4N2U63H6]

TOPIXは1.98%安の1854.38ポイントで午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆7765億8800万円だった。東証33業種では、鉱業と保険業を除く31業種が値下がり。精密機器、サービス業、情報・通信業、電気機器、金属製品などが値下がり率上位に並んでいる。

個別では、日経平均の値がさ株が総じて軟調。ソフトバンクグループ9984.Tは8%超安、東京エレクトロン8035.T、ファーストリテイリング9983.T、アドバンテスト6857.T、ダイキン工業6367.Tも大幅安となった。

半面、前日に好決算を発表したファナック6954.Tは3%超安、米穀物事業をカナダ社に売却すると発表した丸紅8002.Tは2%超高となるなど、個別材料株はしっかりだった。

東証1部の騰落数は、値上がりが147銘柄(6%)、値下がりが1975銘柄(90%)、変わらずが62銘柄(2%)だった。

*情報を更新しました。

Adblock test (Why?)


午前の日経平均は連日の昨年来安値、FOMC通過も警戒感残る - ロイター (Reuters Japan)
Read More

No comments:

Post a Comment

羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか | NHK | 羽田空港事故 - nhk.or.jp

このため、事故発生当初、日本航空機の消火にあたった3台の消防車すべてで、左側の主翼への放水を続けたということです。 その後、胴体部分すべてが焼け落ちました。 また、事故発生から5分後の午後5時52分ごろ、消防が日本航空機から脱出した乗客に対し、その場から離れるよう避難誘導を...