Rechercher dans ce blog

Monday, November 1, 2021

新500円硬貨、流通スタート バスの運賃箱では使えない場合も - 朝日新聞デジタル

 偽造を防ぐ最新技術が施された新デザインの500円硬貨が1日、発行された。日本銀行から各金融機関を通じて市中に出る。早ければ4日にも手にできそうだ。

 1982年に初めて登場した500円硬貨のデザイン変更は2000年以来2度目。2色3層の構造や、縁に刻まれたギザギザの間隔が部分的に違うなど、新たな偽造防止技術が用いられた。財務省によると、21年度中に約2億枚の発行を予定する。大手金融機関によると、各店舗で両替できるようになるのは4日ごろになるという。旧デザインの硬貨も引き続き使える。

 公共交通機関などの対応状況は各社で異なる。

 JR東日本によると、同社の駅にある券売機は一部を除いて対応済み。22年度中にすべてを対応させる予定という。東京メトロは、1日時点で同社が管理する駅ごとに券売機のうちの1台を新硬貨対応に替えたという。すべてを交換していない点については「新硬貨の流通状況に合わせて改修を検討している」(広報)と話す。新硬貨対応かどうかを示すステッカーを券売機に貼っているという。

 路線バスの運賃箱は非対応が多い。複数のバス会社が注意を呼びかけている。

 そのうちの1社、首都圏で路線バスを運行する国際興業(東京)は、運賃箱が未対応とツイッターなどで発信している。ICカードが普及し、500円硬貨の使用頻度が限られることや、24年度に発行予定の新紙幣への対応もあることから「今のところの対応の予定はないが、今後の流通量などをみて検討していきたい」(広報)という。吉田貴司

Adblock test (Why?)


新500円硬貨、流通スタート バスの運賃箱では使えない場合も - 朝日新聞デジタル
Read More

No comments:

Post a Comment

羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか | NHK | 羽田空港事故 - nhk.or.jp

このため、事故発生当初、日本航空機の消火にあたった3台の消防車すべてで、左側の主翼への放水を続けたということです。 その後、胴体部分すべてが焼け落ちました。 また、事故発生から5分後の午後5時52分ごろ、消防が日本航空機から脱出した乗客に対し、その場から離れるよう避難誘導を...