Rechercher dans ce blog

Tuesday, August 31, 2021

タイガー魔法瓶に措置命令 ケトル倒れても湯「こぼれない」と宣伝 - goo.ne.jp

タイガー魔法瓶に措置命令 ケトル倒れても湯「こぼれない」と宣伝

措置命令の対象になったタイガー魔法瓶の電気ケトル「PCKーA080」=大阪市中央区で2021年8月31日午後2時37分、稲垣淳撮影

(毎日新聞)

 消費者庁は31日、電気ケトルが倒れても湯がこぼれないかのように宣伝したのは、景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、販売したタイガー魔法瓶(大阪府門真市)に措置命令を出した。同庁は「実際には湯がこぼれる場合があった」としている。

 同庁や公正取引委員会によると、違反を指摘されたケトルは「PCK―A080」。同社はテレビコマーシャルで「もしものとき、熱湯がこぼれないように、設計しています」などと説明。ケトルをソファの上で倒し、中身の液体がこぼれない様子を宣伝していた。

 調査に対して、同社は、倒れれば中身の液体がこぼれることを把握していたと回答。コマーシャルの撮影時にケトルに液体は入っていなかったという。

 同社によると、ケトルは、2019年6月以降、累計10万個弱が出荷された。同社は毎日新聞の取材に「措置命令を真摯(しんし)に受け止め、今後、このようなことがないように改善します。液体を入れないのは演出だったが、不適切でした」とコメントした。【稲垣淳】

Adblock test (Why?)


タイガー魔法瓶に措置命令 ケトル倒れても湯「こぼれない」と宣伝 - goo.ne.jp
Read More

No comments:

Post a Comment

羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか | NHK | 羽田空港事故 - nhk.or.jp

このため、事故発生当初、日本航空機の消火にあたった3台の消防車すべてで、左側の主翼への放水を続けたということです。 その後、胴体部分すべてが焼け落ちました。 また、事故発生から5分後の午後5時52分ごろ、消防が日本航空機から脱出した乗客に対し、その場から離れるよう避難誘導を...