Rechercher dans ce blog

Monday, July 5, 2021

日経平均VIは低下、株価下落も警戒感は高まらず昨年1月以来の低水準 - ニュース・コラム - Y!ファイナンス - Yahoo!ファイナンス

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は13時50分現在、前日比-1.55pt(低下率9.20%)の15.30ptと低下している。なお、今日ここまでの高値は19.38pt、安値は15.25pt。

先週末の米株式市場で主要3指数(ダウ平均、ナスダック総合指数、S&P500)が上昇したが、今日の東京市場は売りが優勢で、日経225先物は下落している。しかし、注目された6月の米雇用統計が先週末に発表され、FRBが量的緩和の縮小を早めるほどの内容ではないと受け止められ、米長期金利が低下したことなどから、株価のボラティリティーの高まりを警戒するムードは広がらず、日経VIは昨年1月24日以来の低水準に低下している。

【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向がある。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20~30程度)に回帰するという特徴も持っている。

《FA》

Adblock test (Why?)


日経平均VIは低下、株価下落も警戒感は高まらず昨年1月以来の低水準 - ニュース・コラム - Y!ファイナンス - Yahoo!ファイナンス
Read More

No comments:

Post a Comment

羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか | NHK | 羽田空港事故 - nhk.or.jp

このため、事故発生当初、日本航空機の消火にあたった3台の消防車すべてで、左側の主翼への放水を続けたということです。 その後、胴体部分すべてが焼け落ちました。 また、事故発生から5分後の午後5時52分ごろ、消防が日本航空機から脱出した乗客に対し、その場から離れるよう避難誘導を...